サイト内にプロモーションを含む場合があります。

肉を食べない魚は食べるペスカトリアンや、ベジタリアンの基本

野菜サラダ ペスカタリアン

私は動物のお肉を食べない、いわゆる菜食主義です。

詳しく言うと、お肉は食べないけど魚は食べる「ペスカトリアン」と呼ばれるスタイルです。

お肉を食べない人は、何を考えてどんな食事をしているのかと、思われる人もいるのではないかと思いこの記事を書くことにしました。

菜食することでの体の変化や、私が考える家畜動物に少しでも優しい食肉の選びかたなど、ペスカトリアンおよびベジタリアンにまつわるお話です。

スポンサーリンク

追記:この記事を書いている途中で私自身の栄養の問題が分かり、立場を変えました。

お肉を食べない人の生活とは?

「お肉を食べない人って、どんな人?」

「食べない理由って何なの?」

「コダワリ強そう‥。」

こんなこと、思いますか?

私自身がお肉をほとんど食べない理由や、どんなこと考えているのか、少しだけ書かせてもらいます。

お肉を食べない理由と、メリットデメリット

動物を傷つけたくない。

このシンプルな気持ちが、私がお肉を食べない理由の一つです。

詳しくは色々と思うところがあるのですが、ひとことで言ってしまうとこうなります。

私だけでなく、ベジタリアンの中には同じ理由でお肉を止めている人が多いように思います。

急ですがここで、ベジタリアンのメリットとデメリットも少し書きます。

メリットはたくさんありますが、主なものだけ紹介します。

  • 畜産業による地球の環境破壊にブレーキをかけられる。
  • 畜産動物の体に溜まったホルモン剤や農薬をとらずに済む。
  • 体や精神が良い方向に変化をするという声もあります。

こんなメリットが大きいですね。

デメリットは、タンパク質やその他の栄養素が偏りやすく、栄養管理が難しいことが大きいと思います。

ベジタリアンの分類

「ベジタリアン」と言っても、実は色々な分類があるんですよ。

たとえば、私はお肉を食べないけれど魚介類は食べます。

こういうスタイルを「ペスカ・ベジタリアン」とか「ペスカタリアン」「ペスコタリアン」と呼びます。

また、蜂蜜などふくめ動物の活動にまつわるものを一切食べないスタイルは「ヴィーガン」と呼ばれます。

他には、乳製品はとるスタイル、卵はとるスタイル、穀物を多く食べるスタイルなど色々とあり、それぞれ呼び方があります。

お肉を食べないとどうなる?

私自身は、1年近くかけて少しずつ肉食から脱してきました。

そして今感じる「体の変化」ですが、正直、劇的な変化は特にないものの、わりと良い感覚はあります。

ハッキリ違うのは、お腹の調子ですね。

これは格段に良くなりました。

それと、感覚の変化や味覚の変化はかなりあって、特に味覚がするどくなったと思いますね。

また、思考や「意識の変化」もはっきり感じます。

肉食をやめることで得られる変化は人によってもちろん違いますが、総合的に体調が良くなったと話しているベジタリアンの人はかなり多いです。

▼関連記事▼
肉を食べない人の生活。「初期ベジタリアン」の私はこんなです。

肉は食べない魚は食べる、ペスカトリアンって?

お肉を食べないけど魚介類は食べる「ペスカトリアン」を選ぶには、それなりの理由があります。

現実と、精神的な側面、そして思想的な側面ところから「ペスカトリアン」を選ぶ人が多いように思います。

またペスカタリアンの食事を実践するには、いい面も悪い面もあります。

ペスカタリアンを選ぶ理由と、良いこと悪いこと

ペスカタリアンがお肉を食べないけどお魚を食べる理由は、人によって色々です。

でもそのうちの一つはやはり、「動物愛護」の視点がわりと共通してあるように思います。

魚だって動物だろう、という意見は強くありますが、哺乳類などの動物と比較した場合に、まだ命を頂きやすいという考え方もあります。

あとは、畜産業よりも漁業の方が環境破壊へあたえるダメージは少ないので、魚だけは食べるという人もいるようです。

しかしペスカトリアンの食事をする上での問題点として、お魚を沢山食べるがゆえの体への悪影響を指摘する声もあります。

ペスカトリアンにも課題や問題点は多くあると思いますね。

一方で、精神的には色々な意味合いで、ペスカトリアンなら続けやすいというメリットがあるのも事実です。

▼関連記事▼
肉を食べないけど魚は食べる、ペスカタリアンの意味とそのスタイル

大豆ミートはベジタリアンの救世主

動物のお肉の代わりに、今注目なのが「大豆ミート」です!

ベジタリアンでもお肉料理を諦める必要がなく、これはかなり助かります。

みなさんの近くのスーパーマーケットでも、何かしらの「大豆ミート」商品が売っていると思いますよ。

スーパーに置いてある大豆ミート、どんな商品?

普通のスーパーマーケットでも、いくつかのメーカーから出ている「大豆ミート」商品が購入できます。

ためしに私の地元を調査してみたのですが、大手の食品メーカーのものが置いてあることが多かったです。

スポンサーリンク

「大豆ミート」といってもタイプは色々なんですよ。

ハンバーグやハム、ソーセージになっていてそのまま食べられる加工タイプ、料理用としてお肉の原型に限りなく近いタイプなど、何種類かタイプがあります。

「料理用」にはミンチタイプやフィレタイプなど、形状が違うものもあるんです。

メーカーによって味が結構違うので、食べ比べてみるのも楽しいかも。

この中でもちょっと前に話題をさらったのが、大塚食品の「ゼロミート」。

これも食べてみたので、体験記読んで下さいね。

大豆ミートは、スーパーの他にもコンビニでも何かしら関連の品が購入できることが多いです(地方だと置いてないことがある模様)。

ローソン、ファミマ、セブンイレブンと、それぞれ独自の大豆ミート商品が出ているので、これも比べてみるとちょっと面白いですよ。

▼関連記事▼
スーパーで売ってる大豆ミート商品。買える商品やお店やしらべ

お肉を食べるならアニマルウェルフェア

「完全にお肉を食べない」という選択の他に、「最低限の幸せを保証されて育った動物を食べる」という選択肢もあります。

「アニマルウェルフェア」といって、家畜動物の福祉に関する言葉を聞いたことある人もいるのでは?

「アニマルウェルフェア」には世界基準があり、それに沿って最低限の福祉に配慮した飼育方法で育てようという考え方です。

例えば、のどの渇きや身体的な苦痛へ配慮することなどが基準になっています。

消費者が、「アニマルウェルフェア」で飼育されたお肉を選ぶことが、日本で一般的に行われている虐待的な飼育方法を減らすことにつながります。

アニマルウェルフェアのお肉どこで買える?

日本はヨーロッパなどと比べると非常に遅れているようですが、それでもアニマルウェルフェアや、それに近い飼育方法を実践されている畜産家さんたちはいます。

たとえば牛肉で有名なのは岩手県の「なかほら牧場」ですが、他にも同様の理念で育てている牧場は全国各地にあります。

牛肉以外にも、豚肉、鶏肉、卵、牛乳、チーズ、バターの生産についても同じです。

アニマルウェルフェアで飼育されたお肉や乳製品は、主にネット販売か、牧場での直接販売、地元の道の駅や市場での販売になることが多いようです。

お近くにも販売店があるかもしれませんよ。

アニマルウェルフェアはオーガニックでもある

アニマルウェルフェアのお肉や製品は、動物に優しいだけじゃないんです。

飼育の過程で薬品を乱用していない、エサは化学飼料ではない、ストレスがないので病気が少ない等、そのお肉を食べる人にとっても優しいんですよ。

またエサはオーガニックを使われていることも多いです。

これはアニマルウェルフェアの基準には入っていませんが、動物に優しい牧場ではエサにもこだわっていることがとても多いんですよ。

そして、お味が最高級に美味しいのもポイントです。

具体的な牧場や購入先は関連記事で確認してくださいね。

▼関連記事▼
アニマルウェルフェア食品。お肉や卵の選び方と購入

お肉食べないとどうなる?体は大丈夫?

肉食を止めてみたいけど体のことが心配で‥、という声はよくあります。

イライラするなど精神面の悪影響や、栄養不足は大丈夫?

生活がやりにくくないの?

と心配になる人も多いですよね。

そこがクリアできればベジタリアンになってもいいかも‥と思う人もいるのでは?

私はお腹の調子が良くなったけど、人それぞれ

肉食を止めてベジタリアンになったことで、頭がさえたり、体調が良くなる変化が起きたと言っている人はたくさんいますね。

でも、実はその逆の人もいます。

え、どっち!?と検索ても決着がつかないのが、実際のトコロ。

なぜなら変化は、「人によって違う」からです。

確かに言えることは、体に入れる栄養素が変わる分、何らかの変化は訪れるということです。

ちなみに私の場合だと、お腹の調子がかなり良くなりました。

みんなが言うようなミラクルな変化ではありませんでしたが、私にとっては嬉しい変化です。

菜食主義が合うかは医師のアドバイスをきいて

お腹の調子よくなったから菜食主義を続けていきます!

と言いたいところですが、実は考え中です。

実は少し前に、栄養状態や体質など、詳しく医療の専門家の方に検査してもらい、アドバイスも頂いたんです。

このことで、「お肉を食べなくても本当に大丈夫か」について私なりに結論が見えはじめました。

これは人それぞれの体質で違い、菜食が合う人と合わない人がいます。

あくまで私の場合ですが、実は、お肉は少し食べた方が良いかもしれません。

ここまで読んで下さった方は、くれぐれも食事を変えるときには調子をみながら行ってくださいね。

▼関連記事▼
ベジタリアンは健康的か?1年やってみて私は合わない可能性アリ。

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サラ

サラです。30代、一人暮らしです。
旅と英語、キャンプ、食べること、健康、美容が好き。
フリーで仕事しながら、たまにブログ書いています。
家畜動物の幸せと、エシカルといわれる地球環境に関心があります。
お肉を食べなくても大丈夫か実験した結果、いまは「ペスカトリアン」「フレキシタリアン」「セミベジタリアン」に近い菜食中心のスタイルになりました。グルテンフリー、卵フリー、カゼインフリーも出来る範囲で継続中。

サラをフォローする
ペスカタリアン
サラをフォローする
saraのセミベジタリアンLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました