サイト内にプロモーションを含む場合があります。

karaココナッツクリームのホイップレシピ【分離・水切不要】

ココナッツミルク

karaのココナッツクリームでホイップクリームを作ったので、レシピとレビューをのせます。

濃厚でもったりしていて、美味しかったですよ。

ココナッツミルクホイップの作り方を調べると、冷やさないといけなかったり、失敗することもわりと多かったりと、ちょっと難しそうかな〜と思っていました。

でもkaraだと、そういう難しことは全部抜きにしてシンプルに泡立てるだけで成功できるので、ココナッツのホイップクリーム作りが初めての人にもおすすめです。

作り方、味の感想なども詳しく紹介していきますね。

スポンサーリンク

ココナッツクリームで乳製品不使用ホイップ

ココナッツクリームでホイップを作るにはどうしたらいいのかなあ?

と悩みましたが、やってみたら案外なんてことなく普通にできました。

私がKaraでココナッツクリームホイップを作った過程や感想など、書きますね。

karaのココナッツクリームでホイップを作った理由

私はホイップクリームが大好きなんですね。

本当、クリームだけをずーっと食べ続けれるほど。

でもこのところ、体のためや動物のことを思って牛乳や乳製品を控えているので、大好きな生クリームやホイップクリームも食べられなくてしょんぼりしてました。

そんなとき、「あ!ココナッツがあった」っとピンときて、初めてココナッツからホイップクリームを作ってみたという流れでした。

今回karaのココナッツクリームを選んだ理由はですね、他のメーカーと違って超小さいサイズがあったから。

なんとも可愛らしい、 65mlサイズです。

そのおかげで、「初めてだし、失敗したらどうしよう」って不安もなく挑戦できました。

一回づつの使い切りサイズなら失敗も怖くないので、初めて挑戦する人にも、ちょっとだけ作りたい人にも良いですね。

kara のココナッツミルクの特徴は?

kara(カーラ、カラ)というメーカーは、ココナッツ系の商品を様々な種類出しています。

ココナッツクリームの仲間も、ココナッツミルク、ココナッツミルクパウダーなどが出ています。

容器は、紙パックタイプ、缶入りタイプがあり、大きさも、私が使った65ml以外にも色々とあるんですよ。

紙パックタイプは、「UHT製法」といって加熱時間が短い製法をとられているので、ココナッツのそのままの風味が残りやすくなっていて、より美味しいはずです。

ココナッツミルクからホイップクリームを作る方法

ココナッツクリームホイップ

karaのココナツクリームはホイップ向き?

ココナッツクリームは、ココナッツミルクよりも脂肪分が多く、ホイップクリームを作りやすいんですよね。

でも一方、乳化剤などが入っていると失敗しやすいのは、クリームも同じかも?

karaのココナツクリーム(紙パック)の裏には、『安定剤(増粘剤)』の記載がありました。

大丈夫かな〜?とちょっと心配だったけど、とりあえずやってみることに。

karaのココナッツクリーム、ホイップ泡だて開始!

今日使うのは、カラの65mlの三角形のバックです。

3個入り1セットで楽天で400円くらいで購入したように思います。


では、早速このクリームココナッツクリームをボールにあけてみます。

▼ハサミで封を切るとココナツの香りがグワッとくる!
ボールの上にあけると、三角形の形のままプルンと出てきました♪

分離してる様子は全然なく、わずかに透明の水分が出てるくらい。

水分たっぷりのココナッツミルクとは違うので、水切りは不要ですよ。

また、ココナッツミルクだと冷蔵庫で一晩冷やして分離させる作業が必要ですが、これももちろん不要。

とても便利ですね〜。

では、これを手動の泡だて器で泡立てていきます。

ミキサーハンドミキサーが家にはないので、力でがんばります!

▼早速泡立ててみると、なんとなくもったりとしてて、もう最初の時点で何だかちょっとクリームっぽい感じ。

シャカシャカッとなるべく空気を入れるようにて混ぜながら混ぜていくと、ほんの1〜 2分位でちょっと変化してきた感じですね。

最初のちょっと固めのヨーグルトみたいな感じから、少しクリームっぽくなってきて、これはホイップクリームになるかも〜という予感。

▼さらに続けて泡立てていくとちょっとずつクリームぽさが固めの角が立つようになってきました。

大体3〜4分も混ぜると、泡だて器のほうにクリームが持ってかれるほど硬くなってきたので、この辺で終了。

質感は、牛乳のホイップクリームよりは重たい感じですね。

▼もったりしていて、バタークリームっぽいと言うとわかりやすいかも。

この65ミリリットルのパック、1パック分でこれぐらいの量ができました。

スポンサーリンク

小さめの小皿に山盛りいっぱいって感じですね。

どうにか成功です。

よかった〜。

▼早速、買っておいたイチゴにホイップをつけて食べてみたいと思います^^

▼久しぶりの生クリーム、すごい嬉しい〜。遠慮なくたっぷり苺にのせていただきます。

パクッと食べてみると、ココナッツのフレーバーがすごい!

ん?でも‥ココナッツのフレーバーが強すぎてイチゴの味があまりしない…??

不思議に思いイチゴだけで食べてみると、こんな甘酸っぱくて味が濃かったんだ〜、と気が付きました(笑)。

さすが、ココナッツクリームホイップは味の主張がけっこうスゴい。

これは、合わせるものを選んだ方がいいかもしれません。

牛乳の生クリームのホイップクリーム小皿1皿だといつもは一瞬で、いや一口でペロリだけど、これはずっしり重みがあります。

ちょっとの量でも満足感が高いし、ちょっとお腹にたまるような感じもああるかな。

これは、ココナッツミルクの良いところですね〜。

予想外に小皿の半分で満足したので、残りの半分は翌日に回すことにしました。

ラップをしてそのまま冷蔵庫に。

翌日取り出してみると、全然崩れてなくて昨日と同じようにしっかり角が立ったままでした。

ほんのちょっと、水分がお皿ににじんでいた程度。

さあ、今日はこれをいただいたバームクーヘンにのせて食べます。

グルテンフリー中、しかも卵フリー、牛乳フリー中なので本当はダメなんだけど、頂き物はOKのマイルールで。

▼たっぷりバームクーヘンに載せちゃってパクリ。

これまたココナツの主張が強いってのが、まず感想。

正直に言って、バームクーヘンの味がよくわからない。

今度はクリームなしでバームクーヘンだけ食べてみると、こんなに卵感が強くてしっとりおいしい生地だったんだなーってわかりました(笑)。

やっぱりココナツのホイップは、付け合わせの相性を選びますねー。

逆に言うと、これだけで1つのデザートとして成り立つレベルです。

ココナッツクリームのホイップをメインに、付け合わせを考えてみても良いかも。

私なら、次はクラッカーに乗せたり、バニラアイスに添えたりしたいな♪

今回は結局、クリームとバームクーヘン別々に食べちゃいました。

でも両方とも美味しくて、すごーく満足です^^

karaのココナッツホイップクリームでケーキ作りは?

こういった感じの味の主張が強いココナッツクリームですが、ケーキ作りには割と良いかもしれません。

クリームが硬くてダレにくいので食べた感があるし、デコレーションするにも崩れにくくて、適してるのでは。

ただし味は、ココナッツ味になると思います(笑)。

脇役っていうか、主役になっちゃいそうです。

それがOKなら、このホップでケーキを作るのは全然アリだと思います。

karaのクリームのちょっと残念なところ

『安定剤が入ってるところ』


もしかしたらこの安定剤は天然の成分なのかもしれませんが、どちらかというと無い方がベターかなあ。

安定剤が無いことによって分離してしまっていても振れば元どおりだし、それより安心して食べられる方がいいかな、と個人的には思います。

Karaのココナッツクリームの良いところ

『小分けで売ってるのでとっても使いやすい』


なんといっても65mlの、超小型ミニサイズがあるのが使いやすいです。

他のメーカーだと、一番小さいサイズでも100mlからの商品が多いと思うんですが、これはそれの3分の2。

できるクリームの量は、65ml1パックで小皿に山盛りいっぱいほど、と上で書きました。

これはちょうど、2人分のデザートに、それぞれたっぷりクリームを添えられる量だとイメージしてくださいね。

『漂白剤を使っていないのに色白でキレイなところ』


ココナッツクリームやココナツミルクって漂白剤が使われていることが時々あるみたいですね。

karaのは漂白剤は入ってないようなんですけれど、割と白っぽいきれいな色をしてます。

よーく見ると、ちょっとだけグレー感があるかなぁって程度です。

グレーっぽい色は、天然のココナッツの色ですからね。

それが分かってれば真っ白じゃなくても平気なので、Karaは私的にはうれしい商品です。

karaのココナッツクリーム売ってる場所

近所のカルディで探してみたけど、置いていませんでした。

業務スーパーにも、置いてない。

もちろん、普通のスーパーにも置いてません。

私が今回購入したのは、楽天でした。

amazonでも購入可能みたいですよ。

この記事のまとめ

Karaのココナッツクリームは、簡単にホイップにすることができました!

コツも不要だし、他のココナッツミルクで作る時みたいに一晩冷やす必要もないし、難しことは全部抜きにしてシンプルに泡立てるだけで成功できました。

失敗しないので、ココナッツのホイップクリーム作りが初めての人には特におすすめですよ。

バタークリームっぽい重たさと固さの濃厚な美味しさに仕上がります。

フレイバーが強いので、合わせる食べ物は選んでくださいね。

たとえば、リッツみたいなクラッカーに乗せたり、バニラアイスに添えて食べると美味しいと思います♪

ココナッツ好きの人は、たまらない味だと思いますよ^^

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サラ

サラです。30代、一人暮らしです。
旅と英語、キャンプ、食べること、健康、美容が好き。
フリーで仕事しながら、たまにブログ書いています。
家畜動物の幸せと、エシカルといわれる地球環境に関心があります。
お肉を食べなくても大丈夫か実験した結果、いまは「ペスカトリアン」「フレキシタリアン」「セミベジタリアン」に近い菜食中心のスタイルになりました。グルテンフリー、卵フリー、カゼインフリーも出来る範囲で継続中。

サラをフォローする
ココナッツミルク
サラをフォローする
saraのセミベジタリアンLife

コメント

  1. ジリオロッソ より:

    カーラのココナッツクリームは時々お店で見つける事もあって200ml入りのものを買い置きしています(ナショナル麻布や明治屋など)。
    たいていグリーンカレーに使うのですが、1パックでは足りなくて1個半使うと半分残ります。
    そこで我が家では白玉粉で白玉を作り、冷やしたものにカーラのクリーム、黒蜜、つぶ餡をのせてエキゾチックなデザートにしています。(材料がいつも全て家にあるのは超甘党のため✌️)

    この記事を読むまでホイップ出来るとは知りませんでした!ナッペや絞りだしデコレーションも出来るのかな?ワクワク
    うまくいかない場合も想定して生クリームと半々でまぜてみようかしら・・・楽しそうなのでトライしてみますね
    有り難うございました

  2. サラ サラ より:

    ジリオロッソさん
    コメントをいただきありがとうございます
    お返事がだいぶ遅れまして失礼しました。
    ココナッツクリームを白玉にかける、とても美味しそうですね。粒あんや黒蜜との相性も良さそうですし、ぜひ試してみたいレシピです♪
    Karaは「カーラ」と呼ぶのですね、「カラ」とばかり思い込んでいましたが^^
    カーラのホイップはその後お試しされたのかな‥?もしよろしければまた教えてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました