サイト内にプロモーションを含む場合があります。

ココナッツミルク保存はアレンジと冷凍時の工夫で便利に。

ココナッツミルク

余った缶や紙パックのココナッツミルクの保存方法は、フツーの冷凍以外にも2通りあるんです。

私がやってる冷凍保存するときのコツや利用方法、ちょっとアレンジした便利な方法などをお伝えします。

また少量だけ余った場合には、簡単に活用して使い切りするレシピも色々アリです。

無駄にしない方法をたくさん知っていると、開封するのを躊躇する必要もナシ。

私自身、気がねなく使いたい時に使えるようになって楽しいです♪

スポンサーリンク

ココナッツミルクの保存は冷凍以外もアリ

 

ココナッツミルクが余った時の保存方法は、大きく分けて3つ。

①ミルク状態のまま冷凍

②ホイップにして冷凍

③保存せず、すぐできる簡単な方法で食べてしまう

 

順番に、コツや注意点とともにお伝えしますね!

液体のまま冷凍する方法3とおり

冷凍ココナッツミルク

王道の保存方法が、「冷凍」です。

でも冷凍するにも、ちょっとした方法の違いや、品質を落とさないためのコツがあります。

①製氷器で冷凍する

みんなが良くやっている方法です。

製氷器(製氷皿)で冷凍する。これが一番手間がかからない方法かもしれません。

使いたいときに、使いたい分が使えます。

もし蓋つきの製氷器があれば利用してください。

 

完全に凍ったら、ジップロップやビニール袋などの保存袋に移しておけば製氷皿を独占されずに済むし、空気にも触れにくい状態で保存が可能です。

 

コツは、冷凍する前によーく混ぜておくことです。

こうすることで水分と油分に分離するのを防止しやすくなります。

②ジップロックで冷凍する

ジップロックみたいな冷凍袋に液体のまま直接入れるのもアリです。

折り目をつけて冷凍する、または薄く伸ばして冷凍することで、使いたい分だけポキッと折ることができるようになりますよ。

 

③紙パックのまま冷凍(自分流です)

 

これはオススメできるか分かりませんが、私はやってます(笑)。

紙パックなら有害物質も心配ないし新しいジップロックを使ったり製氷皿洗わなくていいので楽。

ああ〜面倒臭い〜ってズボラ気分の時(だいたいいつも)とか、すぐまた使う予定があるって時なんかは、やっちゃってます。

残った紙パックごとビニール袋に入れてテキトーに口を縛って冷凍庫にポン。

 

▼ハサミでパックを切り開くとこうなってます

 

これで解凍してみて味がヘンになってたとかは、今まではないです。

数日以内で使うようにはしてますが。

ちなみにこの写真のココナッツミルクはチャオコーですが、冷凍しても分離はしてません。

 

 

甘みをつけて冷凍する方法も便利


冷凍するときに甘みをつけてしまう方法もあります。

スイーツをつくる時や、飲み物に入れる時には特に手間が省けて便利ですよ。

 

ココナッツミルクを鍋に入れて温めながら、お砂糖などの甘味料を加えて溶かすとOKです。

冷めてから冷凍しましょう。

 

ココナッツミルクの白色をキープしたい場合には、透明のオリゴ糖や、気にならなければ上白糖などを。

煮込み料理に使う予定で色にこだわりがない場合には、甜菜糖や黒砂糖も味わいがあっていいですね。

 

冷凍保存できる期間

ユウキ食品のホームページによると、『一ヶ月を目処に』と書かれています。

ユウキ食品 https://www.youki.co.jp/faq/products/#coconut-69

一ヶ月あれば、まず使いきれるので大丈夫!

解凍後の使い方はこの続きにのせているので、確認してくださいね。

 

冷凍するときの注意点

上にも少し書きましたが、ココナッツミルクはそもそも分離しやすい性質なので、冷凍・解凍の段階で分離してしまっていても問題なしです。

ただ少し使いにくくなる場合がある、というだけです。

それも煮込み料理など鍋に入れてしまうなら、使いにくさもありませんよ。

事前に混ぜたり振ったりしておくことで予防はできますが、万全ではないので注意を。

 

それと、缶のままの冷凍は止めた方が無難です。

大きな塊のままもし分離してしまうと、削り出しが大変になってくるので。

 

腐ったココナッツミルクの見分け方

そのまま冷凍したらダメな、品質が落ちたココナッツミルクの見分け方もチェックを。

ここは一番確実な情報である、ユウキ食品さんのHPを頼ってみます。

ユウキのココナツミルクは保存料などを使用していないためとてもデリケートで、冷蔵庫保存でも暑い季節なら1、2日で変質をしてしまいます。別容器に移して、冷凍保存をおすすめします。(製氷皿を使うと小分けに便利です。)解凍は電子レンジでも、室温でもOKです。冷凍保存は1ヶ月を目安に。     ユウキ食品 https://www.youki.co.jp/faq/products/#coconut-69

 

冷蔵庫でも1日くらいしか持たない可能性があるとは・・デリケートですね。

ユウキ食品は無添加なので特に変質しやすいということですが、保存料や安定剤などが入っている他の商品も、基本的にデリケートであるには変わりないようです。

〈余ったら 早めに冷凍 ココナッツミルク(字余り)〉

です。

 

冷凍ココナッツミルクの解凍方法

ココナッツミルク解凍

 

冷凍してカチコチになったココナッツミルクの解凍方法は、主に3つ。

基本的に分離してしまっていても、問題なし。

混ぜればまた元どおりになるし、味が損なわれるわけではないので、心配せずに食べて大丈夫ですよ。

 

①そのまま放置して室温で解凍

②電子レンジでチンで解凍

③凍ったまま鍋などに入れて調理しながら解凍

 

電子レンジでチンして、風味が落ちたりしないのかな〜?と疑問に思い、私も試してみましたが、大丈夫そうでした。

 

私の場合はですが、100mlの塊で、500Wで70秒くらいチンすると、温まりすぎずちょうど良かったです。

ちょっとづつ様子をみながら温めるときは、まだ凍っている部分がところどころあるくらいで止めておき、スプーンで全体をまぜるとすぐキレイに溶けますよ。

スポンサーリンク

 

ホイップで冷凍保存する方法

ココナッツミルクホイップクリーム

 

実はココナッツミルクでホイップクリームが作れるんですよ。

普通の生クリームと同じ様に、ホイップにして冷凍する手も使えるってことです。

ただし、注意してもらいたいのは、「どのココナッツミルクでもホイップクリームになるわけではない」ってことです。

商品によって、ホイップ状になったりならなかったり、なっても緩かったり・・と特徴があります。

 

私が確認できているのは、今のところ2商品。

  • 「Kara(カラ)」のココナッツクリーム
  • 「チャオコー」の紙パック(こちらはココナッツミルク)

 

この2つはなんとかホイップ状になりました。

Karaの方はもともと「クリーム」だけあって、固めのホイップにすることが可能。

チャオコーの方は、けっこうゆるめ。

 

ホイップ状にして、スプーンひとすくいごとにタッパーの中にボトッと落とし、そのまま蓋をしてしまいましょう。

コーヒー、紅茶、ココアなどにポンと乗せると、美味しいココナッツホイップ添えの完成です★

冷凍ココナッツミルクの活用方法

ココナッツミルクココア

少しだけ冷凍したココナッツミルク、何に使おうか?

アイデアをいくつか提案してみますね。

既出のものもありますが、まとめておきます。

コーヒーなど飲み物にポンと入れて

小さなサイズで冷凍した、または小さく割れるようならば、凍ったまま飲み物の上にポンと乗せてしまいましょう。

ちょっと分離しやすいけど、よーく混ぜれば味はOK!

混ざらない時には、レンチンしてください。

製氷皿冷凍だけでなく、ホイップで冷凍したならば特に飲み物には使いやすい。

  • コーヒー
  • 紅茶
  • ココア
  • ホットミルク
  • タピオカドリンク

このあたりが王道でしょうね〜。

間違いないマッチングのはず。

 

私は、ホットココアにココナッツホイップを浮かべることが多いです。

おいしいですよ♪

 

ちょい足しで、料理にコクと風味を

少量しかないからといって、料理に使えないわけではないです。

お料理に少し足すことで、クリーミーさを出したり、風味をつけたり、コク出ししたり。

温めるお料理なら分離してても元に戻るので一石二鳥。

つまり、生クリームを少しお料理にたらす要領で使えばOKです。

  • ふつうの日本のカレー
  • キーマカレー
  • お野菜のポタージュなどスープ

 

ばななココナッツミルクスムージー

凍った状態からちょっと柔らかくなったら、バナナと一緒にミキサーにかけてしまいましょう。

バナナココナッツミルクスムージーの完成!

氷を入れる必要がないので薄まらいのがよき。

豆乳、牛乳、アーモンドミルクなどを足して水分調整をするとOKですよ。

バナナ以外にも自分の好きなフルーツやお野菜との組み合わせを見つけるのも楽しそう。

スムージーのレシピも、無限大です。

冷凍せずの使い切りレシピ

ココナッツミルクフレンチトースト

 

少しだけ余ったココナッツミルク、冷凍せずに使い切れるならそっちの方がいい、って時もあります。

そういう時に使えるアイデアです。

ココナッツミルクアイス

ココナッツミルクに、豆乳や牛乳を入れるレシピが多いですが、ココナッツミルクだけでも簡単に作れます!

 

シンプルなヴィーガンアイスの作り方


ココナッツミルクを少し温めたら、お好みでハチミツなどの甘味料を加えます。

そして冷蔵庫に入れて冷やす。

これだけで一番シンプルなココナッツミルクアイスは完成!

ちょっと硬めの「アイスキャンディー」っぽい仕上がりになります。

 

★ふわっとさせたい時には、撹拌して空気を含ませてから冷凍するのがポイントです

 

ココナッツミルクプリン

ココナッツミルクプリンのレシピも、牛乳と混ぜるようなものが多いんです。

そんななか、ココナッツミルクだけ!という私の好きなヤミーさんという方のレシピを引用紹介させてもらいます。

【材料(8㎝ココット2個分)】

ココナッツミルク 200ml
水 1/2カップ
片栗粉 小さじ1
砂糖 大さじ4
ゼラチン(ふやかさないタイプ) 5g

ヤミーさんのアメブロより引用https://ameblo.jp/3stepcooking/entry-12259025455.html

【作り方】

1、ココナッツミルク、水、片栗粉、砂糖を鍋に入れて中火にかけ、泡立て器で混ぜながら沸騰しないように煮る。砂糖が溶けてとろみがつくまで。
2、火を止めて、ゼラチンをふり入れてとかす。(トロミが強い時は、ゼラチンが溶けにくいので泡立て器を使う。)
3、粗熱をとって型に流し入れ、冷めてから冷蔵庫に入れて冷やし固める。お好みでイチゴジャムを添える。

ヤミーさんのアメブロより引用https://ameblo.jp/3stepcooking/entry-12259025455.html

 

こちらは8センチココット2個分で、200mlのココナッツミルクを使用するレシピです。

一般的なココナッツミルク1缶が400mlなので、その半分くらいの量ですね。

「あら〜微妙な量しか残ってないやん。」って時もあると思いますが、このレシピは牛乳を加えてなくてココナッツの味が濃いので、少量でつくってプチデザートにしても満足感がありますよ。

卵を使っていないので、ヴィーガンの人でもOKなプリンです。

 

 

プリン以外にも

  • 牛乳代わりにフレンチトーストに入れる
  • 泡だて器で空気を含ませるように混ぜてふんわりさせ、フルーツやスイーツに添える

こんな手軽な方法もありますよ。

 

この記事のまとめ

ココナッツミルクを冷凍するときの基本の方法からアレンジまで、あれこれ一気にまとめてきました。

液体のまま冷凍だけでも3通りの方法、さらにホイップ冷凍、そして保存せずに簡単に使い切るレシピなどでした。

これを覚えておけば、「開けても使いきれないからやめとこかぁ」っとなる必要もなし。

ココナッツミルクライフをenjoyできますよ。

体にも良いし美味しいので、私は牛乳やヨーグルトの代わり、そしてちょっとした甘いものが欲しくなっときに手軽に使ってます。

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サラ

サラです。30代、一人暮らしです。
旅と英語、キャンプ、食べること、健康、美容が好き。
フリーで仕事しながら、たまにブログ書いています。
家畜動物の幸せと、エシカルといわれる地球環境に関心があります。
お肉を食べなくても大丈夫か実験した結果、いまは「ペスカトリアン」「フレキシタリアン」「セミベジタリアン」に近い菜食中心のスタイルになりました。グルテンフリー、卵フリー、カゼインフリーも出来る範囲で継続中。

サラをフォローする
ココナッツミルク
サラをフォローする
saraのセミベジタリアンLife

コメント

  1. Yuuki より:

    役立つ記事をありがとうございます^^
    プリンのゼラチンは通常ブタさんなので、ヴィーガンではないはずだということだけお伝えしたかったです。より良い世の中になってほしいという願いを胸に、私も菜食を採用しています。誰も傷つかない食事が広がっていけば嬉しいですね!^^

  2. サラ サラ より:

    Yuukiさん、こんにちは^^

    コメントくださいまして、ありがとうございます。
    ご指摘はこちらの記事【ココナッツミルクのデザート代表格プリンの簡単レシピ【材料4つ】についてですね。
    確かに、ゼラチンは豚さんですよね、私の認識が甘かったです。
    ヴィーガンの方を戸惑わせてしまいまして、申し訳ありません。
    すぐに記事を訂正させて頂きます。

    Yuukiさんも菜食されているんですね、周りにあまりいないから、そんな声を直接聞けるとうれしいです!
    「誰も傷つかない食事」、もっともっと広まればいいですね♡

    ところで、記事更新が遠のいていましたが、今回コメントいただいたので、読んでくださる人がいると分かってうれしくなりました!
    また更新していこうと思いますので、もしよろしければまた覗いてくださいね^^

タイトルとURLをコピーしました