サイト内にプロモーションを含む場合があります。

アニマルウェルフェア食品。グラスフェッドバターおすすめver.

ペスカタリアン

アニマルウェルフェアに配慮し、乳牛や自然環境に負荷をかけない飼育方法を実践しながらグラスフェッドバターを生産されている日本の牧場をピックアップしました。

正直なかなか見つけるのが難しく、まだまだ動物に寄り添った国産バターが少ないのが現状のようです。

グラスフェッドバターは動物に優しいだけではなく、食べさせていただく人間にとっても非常に優秀な栄養がありで、さらにとっても美味しいのが特徴です。

スポンサーリンク

放牧牧場でグラスフェッド飼育の乳牛

「アニマルウェルフェア」に取り組んでいることを明確に宣言していなくとも、そのような飼育環境に限りなく近いことが分かる牧場と工房を選ばせていただきました。

放牧していることを条件に探してみました。

「グラスフェッド」は、その名前のとおり、餌に草を食べているという意味です。

牛は本来草を食べる動物ですよね、ですが畜産業界の多くでは、コストを優先して穀物や科学的な飼料を与えているところが多いようなのです。

「グラスフェッド」は今では特別な響きになってしまっていますが、本来は、牛にとって普通のことなのですよ。

なかほら牧場(岩手県)

引用元URL:https://nakahora-bokujou.jp/

中洞牧場(なかほらぼくじょう)は、本来の自然に限りなく近い形での牧場として有名です。

「アニマルウェルフェア協会」でも第一号で認証されているようですよ。

「山地酪農」というスタイルで、牛が暮らすための牛舎はなく、夜も昼も冬も、一年中山のなかで放牧している、かなり珍しいスタイルです。

餌になるのは自生している野芝などの草です。

畜産では生殖活動を人間がコントロールすることが多い中、中洞牧場では繁殖も子牛の育児もすべて牛任せだそう。

その結果、ストレスがなく病気にかかりにくい健康な牛に育つのだそうです。

ほとんど完全に「自然」に近い形なので、牛たちもきっと幸せに暮らしているのではないでしょうか。

次に、なかほら牧場のグラスフェッドバターを購入する方法についてです。

引用URL:https://shop.nakahora-bokujou.jp/products/list?category_id=12

バターは100グラム単位で、冷蔵および冷凍発送されます。

牧草から餌までノンケミカルで栄養たーっぷりの、黄色味をおびたバターです。

全国的に流通しているので、公式のHP以外にも楽天市場などでも購入可能ですよ!

グラスフェッドバターの他に、牛乳、ヨーグルト、ギー、アイスクリーム、プリン、お肉などの販売もあります。

プリンはTV番組の「ザワつく金曜日」でも紹介されたようで話題になっていました。

https://shop.nakahora-bokujou.jp/products/list?category_id=12

あすなろファーミング(北海道)

あすなろファーミング引用元URL:http://asunaro-farming.co.jp/html/page2.html

あすなろファーミングは、北海道の十勝のある牧場です。

「アニマルウェルフェア協会」に認定されている販売店です。

牛たちは広い牧場で放牧されており、その環境は土、水、空気など自然のままを生かす観点で管理されています。

その自然な環境のなか、敷地内には絶滅危惧種に認定された日本ザリガニが生息しているそう!

あすなろファーミングとは - あすなろファーミング 十勝清水町の牧場
あすなろファーミングは、北海道十勝平野の清水町の牧場です。自然豊かな環境で、栄養満点で美味しい牛乳を作っています。この牛乳で作ったヨーグルト、バター、ソフトクリームなどの乳製品もオススメです。

次に、あすなろファーミングのグラスフェッドバターを購入する方法についてです。

手造りバター引用元URL:http://asunaro-farming.co.jp/shopdetail/000000000020/

スポンサーリンク

バターは1日に40個しか作れない希少なものだそう。

1つ160gの瓶入りです。

こちらも、よくあるバターと比べてとても濃い黄色で、栄養たっぷりであることが分かります。

その他にも、牛乳、ヨーグルト、のむヨーグルト、ジャム・チーズ、プリン、キャラメルなどが販売されています。

とろーり美味しいラクレットチーズもありますよ。

塩崎牧場(北海道)

こちらは、画像が見つけられませんでしたm(__)m

北海道の美深町というまちで、放牧をされています。

画像が見つからなかったのでイメージしにくいですが、大規模な経営ではないようで、牛たちは50頭に満たない程の数ようです。

夏場の半年間程度は放牧され、冬には牛舎のなかで育てるスタイルだそうです。

餌は、夏は基本的に牧場に自生している草やビートパルプ、冬場には乾燥した牧草などだそう。

こちらは牧場のみであり、こちらの牛たちからとれた牛乳から、近くの工房などでグラスフェッドのバターが作られているようです。

次に、塩崎牧場のグラスフェッドバターを購入する方法についてです。

塩崎牧場の牛乳からグラスフェッドバターをつくられているのが、「プティ フロマージュ」という、同じく北海道のある工房です。まだできて新しいようです。

Le Petite Fromage
美深産の牛乳を使った濃厚な乳製品をどうぞ。

購入は、北海道近辺に住んでいる方は、イオンや道の駅などで販売されているようなのでサイトをチェックしてみてくださいね。

遠方の方は、こちらのサイトで購入できそうです。

(塩崎牧場さんの牛乳が原料とは書いてあります。作り手の名前の記載は明確には無いのですが、拡大してパッケージをみるてみると「プティフロマージュ」の文字が見えます。)

301 Moved Permanently

ありがとう牧場(北海道)

引用元URL:https://arifarm.net/

北海道の十勝北部に位置する牧場です。

こちらでは100頭ほど子牛を含めた牛を飼っているそう。

志をもって、あえて放牧酪農に取り組まれていることがHPから伝わります。

放牧酪農を推進する理由に、環境保護、自然保護といった考え方をお持ちとのこと。

その一貫として、飼育環境を牛にとってベターなものとし牛の寿命を伸ばす観点があるそうです。

次に、ありがとう牧場のグラスフェッドバターを購入する方法についてです。

搾乳小屋のとなりに工房があり、そちらに搾りたての温かいミルクがパイプで移動する仕組みになっているそう。

グラスフェッドバターは秋のみに製造されるそうで、数量も限定です。

100グラム単位で、遮光、冷凍、真空状態で送られます。

黄色みを帯びた色で、栄養が豊富で自然なバターであることが分かります。

これは美味しいこと間違いなしでしょう!

その他、低温殺菌牛乳、チーズ、アイスクリームなども製造されています。

ありがとう牧場 | 北海道足寄町にある放牧酪農家

この記事のまとめ

この記事を書くなかで、放牧・グラスフェッドで化学飼料や除草剤を使わずに飼育していく酪農方法が、いま非常に少ないことが分かりました。

しかも広大な土地が必要な一方、採れるミルクの量は効率化された一般的な方法と比べて少なくなってしまうので、経営も簡単ではないようです。

わたしたちが動物に寄り添ったバターを選んでいくことが、このような酪農を支え広める、小さな助けにつながるのでは。

栄養たっぷりの美味しいフラスフェッドバター、わたしもぜひ味わわせて頂こうと思います^^

▼関連記事▼

アニマルウェルフェアで育つ日本の動物たちと、農家さん

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サラ

サラです。30代、一人暮らしです。
旅と英語、キャンプ、食べること、健康、美容が好き。
フリーで仕事しながら、たまにブログ書いています。
家畜動物の幸せと、エシカルといわれる地球環境に関心があります。
お肉を食べなくても大丈夫か実験した結果、いまは「ペスカトリアン」「フレキシタリアン」「セミベジタリアン」に近い菜食中心のスタイルになりました。グルテンフリー、卵フリー、カゼインフリーも出来る範囲で継続中。

サラをフォローする
ペスカタリアン
サラをフォローする
saraのセミベジタリアンLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました