サイト内にプロモーションを含む場合があります。

定番おすすめ英語学習法!海外ドラマにハマればこっちのものだ。

英語学習方法

あらゆる英語習得方法を試した私が一番楽しく続けられたのは、やっぱり海外ドラマ!

今もまだまだ定番「フレンズ」をみて勉強をしました!

英語が身につくオススメの海外ドラマ視聴方法や、おすすめドラマも紹介します!

ただ見るだけでなく、シャドーウィングしながら見る方法が最高に身につく技ですよ^^

スポンサーリンク

海外ドラマで英会話学習はやっぱり最強!

海外ドラマを楽しくみて英語を身につけちゃえ!って、定番の英語学習方法ですよね〜。

もちろん、もれなく私も試してます♬

「フレンズ」はやっぱ面白い!爆笑できるから大好き。

英語学習で私が見たのは、「フレンズ!」結構古いドラマなんだけど、今も定番人気だから知ってる人も多いしファンも多いですよね!?(・・よね??)

アメリカの女子向け海外ドラマが日本で一気に流行るずーっと前の時代のやつですねー。

私が子供の頃は夕方にテレビ(NHK?じゃないっか?)で放送されてて、その頃から爆笑しながら見てた〜^^

 

フレンズとの再会は大人になって英語の勉強しはじめてから、ツタヤでふらーっとしてるときに見つけたんだよね。(当時は、ネット配信とか知らなかったから全部ツタヤのレンタルだったの!)

嬉しくてソッコー借りて帰って、1話からまた見返すよね・・笑。

見ても見ても終わらない。永遠に終わらんのじゃないかってくらい超長くてずーっと楽しめるのが好き。

 

で結局全部クリアする前に北米留学に出ちゃったんだけど、あっち行ったら普通にNetflixがあったから家帰ったらまたルームメイトとフレンズ 笑。

帰国してからも見たいなーって思ったんだけど、日本ではNetflixとかも契約してないしツタヤ行くのも面倒だからまだ全部見れてないの!

(今ちょっと検索してみたら、Netflixでのフレンズの配信が2020年で終了するらしい!!ええ〜っ!!これから契約するかもだったのにー(するする詐欺かも))。

スポンサーリンク

 

まあ私のフレンズ事情は置いておき、フレンズに限らず海外ドラマや海外映画をみて英語学習するときのコツをちょっとお話します。

海外ドラマや映画で英語勉強するならシャドーウィングは絶対!

シャドーイングって、聞いたことあります?

これは、聞こえてくる英語をシャドー(影の)のように追ってそのまま真似して話すことです。

同時に話すのではなくて、ワンテンポ遅れて耳から入った言葉をそのまま、まるっまる同じに真似て口から出すんです。

「カエルの歌」の輪唱って子供のころしたことありますよね?ああいうことです。

 

これ、本気で英語学習している人は当然やってる人もいるんだけど、今のとこはそれほどメジャーな勉強法じゃないんですよねー。

私サラは実際自分がやってみて、かなり強力な方法だと思いましたよ!!

シャドーイング無しで学習しろと言われると困るくらい。

 

「ふと口をついて英語が出てくる!」みたいなキャッチコピー、どこかの聞き流しCDであった気がするけど、こういうことが実際にあるんですよ。

良さげでしょ?

超、効果的な方法だと思うから、本気で英語やりたい人は取り入れてみて欲しいです★

シャドーイングの効果的なやり方は、同じフレーズを何度でも!

シャドーイングも適当にしてれば身につくってのとは違って、やっぱりコツがあるんですよね。

それは、同じストーリーを何度も繰り返しシャドーイングすること!

これ大事ですよ〜。

フレンズの例でいえば、シーズン2の第3話(モニカが新しい彼氏アランを5人に紹介する話)これがお気に入りなので、この場面をひたすら何回も聞いてシャドーイングするんです。

フレーズが頭に入ってくるから、似た場面に遭遇するととっさに口から出しやすくなりますよ!

真似してると、登場人物それぞれの話し方の癖がより分かってきたりして、余計にドラマが面白くなりますよ〜。

さいごに

海外ドラマで学ぶ方法、色々な勉強方法やってみたなかでも、楽しさでいえばかなり上位にランクイン!

効果もかなり良い方なので、「楽しさと効果のバランス」がもっとも良い学習方法といえるかも!

まずは無理に英語バージョンで見ることにこだわらず、好きなドラマを見つけるところからリラックスしてはじめれば良いですよ!

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サラ

サラです。30代、一人暮らしです。
旅と英語、キャンプ、食べること、健康、美容が好き。
フリーで仕事しながら、たまにブログ書いています。
家畜動物の幸せと、エシカルといわれる地球環境に関心があります。
お肉を食べなくても大丈夫か実験した結果、いまは「ペスカトリアン」「フレキシタリアン」「セミベジタリアン」に近い菜食中心のスタイルになりました。グルテンフリー、卵フリー、カゼインフリーも出来る範囲で継続中。

サラをフォローする
英語学習方法
サラをフォローする
saraのセミベジタリアンLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました