サイト内にプロモーションを含む場合があります。

カランメソッドは初心者には難しいかも!オンラインレッスン体験記

英語学習方法

「カランメソッド」って聞いたことありますか?

これまた有名なメソッドで、徹底的に英語力を鍛えるように設計されています。

これを、当時英語ビギナーのわたしが試した結果、てんやわんやのなにがなんら状態になりました。。

このときの体験を少しシェアしますね!

 

カランメソッドは効果ありだけど初心者にはキツい・・

わたしの長い英語道のなかでも、カランメソッドは苦い思い出、というかもっとも難しいと感じた方法のひとつです。

前の記事に書いた、号泣事件もこれをやってるときの出来事でした。

カランメソッドに興味をもってる人のために、どんなモノなのか、初心者が受けるとどうなるのか、書きますね!

カランメソッドとは?

カランメソッドは、先生と生徒がマンツーマンでおこないます。

絵が書いてあるボードを見ながら、先生が次々と生徒に質問をします。

早口で、です。

生徒も聞かれた事に対して早口で答えます。

これを休みなく繰り返し、どんどんレベルも上がっていく!

というもの。

英語からいったん母国語に変換する癖を阻止し、強制的に「英語脳」をつくるという考えかたのようです。

スポンサーリンク

カランメソッドわたしの体験談

わたしはオンラインレッスンで、これを受けました。

うえに書いたように、当時、英語ビギナーです。

いや正確には勉強は重ねていたので、英会話ビギナーでした。

 

結論からいうとかなり難しかったんだけど、その理由は3つあります。

 

理由①やり方が理解できない!

わたしが選んだ先生は英語しか話せない先生。

だからレッスンの説明もぜんぶエイゴ。

カランメソッドってやつの説明そのものが、理解できんかったとです。

(号泣はここで)

最終的には、何度か受けて「ああ、こういうことね」っと理解できたんですよね。

まあやり方は難しくないんですが、リスニング能力が未熟な初心者さんは、ちょと厳しいかもしれません。

 

理由②反射神経がもとめられる!

カランメソッドは、すべてが「早口」で進んでいきます。

スポンサーリンク

しかも、「かなり早口」の部類。

だからたとえ理解していても、頭と口の回転がついてかないんですよー。

慣れないうちは、本当大変です。

この辺の反射神経に自信あある人は、チャレンジしてみてください!

 

理由③そもそも文法や単語に慣れてないと記憶しにくい

基本、自分が回答としてスピーキングする言葉は先生が直前に言った言葉の一部だったり変換系だったりするわけです。

だから真似が出来ればかなりクリアしやすいんですよね。

ただし、文法を知らない、もしくは使い慣れていない場合、すこし長い文章でも丸暗記で再生することになるので厳しいんです。

これがデメリットでしょうか。

 

逆にスピーキングやライティングに慣れている人にとっては、やりやすいかもしれません!

 

カランメソッドを受けて効果はあったか?

かなり付いていけない思いをした当時のわたしですが、効果はあったの?と聞かれると・・正直、どうだろう。

いつも言うように、沢山の方法で学ぶなかの一つとしては、良い経験になったしプラスになったと思う。

ただ私は、付いていけなさすぎて途中でリタイアしてしまった気がするんですよね・・。

でも確か、10回か20回以上は受けたような。

 

カランは積み上げ式なので、前のレッスンで進んでいたところから次はスタートします。

だからね、復習が必要だったと、今おもえば思う。

(なんでも復習は必須だけどね!)

ついていけないなら余計に、復習しとけばよかったなあ。

ただもう、私の場合は難しすぎて心も打ちのめされるので、とても復習する気にはなれなかったんですよ。。

 

でも、日常会話を話せるようになった今なら、カランでも効果的に学べる気がします!

 

カランメソッドをより効果的につかえるのはどんな人?

上にも書いたけど、カランを使いこなして効果をあげられる条件を書きますね

・少し話せる人

・反射神経がよい人

・難しくても、めげずに継続できる人

 

こんな感じでしょうか。

もちろん、完全な初心者でもそれ用にレベルは用意されているので受けられるので、一度やってみてはいかがでしょうか?

脳が叩き起こされる感を楽しんでください(笑)

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人
サラ

サラです。30代、一人暮らしです。
旅と英語、キャンプ、食べること、健康、美容が好き。
フリーで仕事しながら、たまにブログ書いています。
家畜動物の幸せと、エシカルといわれる地球環境に関心があります。
お肉を食べなくても大丈夫か実験した結果、いまは「ペスカトリアン」「フレキシタリアン」「セミベジタリアン」に近い菜食中心のスタイルになりました。グルテンフリー、卵フリー、カゼインフリーも出来る範囲で継続中。

サラをフォローする
英語学習方法
サラをフォローする
saraのセミベジタリアンLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました